創業40年を迎え、これからも進化し続ける、新潟運輸支局 認証工場 チューニングショップ 有限会社サカモトエンジニアリング

サカモトな日々

7月 11

毎日ジメジメして蒸し暑くて梅雨まっただ中、って感じですね 😐

 

 

車のエアコンも使う機会が増えてると思いますが、しっかり効いてますか?

 

 

中には「走り優先だからエアコンなんて外してます」って人もいるでしょうが、

今回はそういう心も熱い人は聞き流して下さい 😉

 

 

毎年この時期になると「エアコンが効かない」とか「効きが悪い」

というトラブルが必ずあります。

 

そのほとんどが「エアコンガス漏れ」によるものです。

 

 

車のエアコンガスって、事故ってフロント周りでもぶつけない限り

永久に保存されているものだと思ってませんか?

 

 

実はじわじわ抜けてるんです!

 

 

ビーチボールや浮き輪に空気を入れて何日も放っておくと、

いつの間にかしぼんでるでしょ?

 

簡単に言えばそれと似たようなもんです 😆

 

 

特に「新ガス」と言われてるR134は抜けて蒸発しやすいらしく

エンジンルームをこまめに点検する人でも漏れが分かりづらいです。

 

 

 

「エアコンの冷えってこんなだったっけ?」と思ったら一度点検させて下さい。

 

早期発見なら補充だけで済みますよ

 

 

 

 

 

このたび、「ワコーケミカル」から発売された新商品「PAC PLAS」

右の青い缶がそれで、左が従来品。エアコンガスの添加剤です。

 

何が変わったかって今度のは、ハイブリッド車にも使えるんです!

 

 

 

あ、このブログを見てるほとんどの人に関係ない話しだった?

 

 

じゃあ、この言い方はどうだ・・「冷え方が違うんです!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うーん、まだ食いつきが足りないか・・・・

 

 

では、ある資料の一部を・・・

見ましたか?

 

吹き出し口の温度が5度も下がりましたよ!!

 

 

 

あ・・・言えば言うほど怪しく思われてる気がする・・・

 

 

 

そこで今回、モニターとして先着1名の方に税込3,000円で注入します!

 

「って、金取んのかよ!」

 

 

 

聞こえましたよ、あなたの声が・・・

 

 

でもスミマセン、一般市場価格は4,200円ほどですので、これで勘弁して下さい

 

エアコン使用時の燃費向上! 走りも向上! そして冷却能力もアップ!

これ本当ですからね。

もちろん、ハイブリッドじゃない車でOK!

 

ご希望の方は東店「イーストベース」までお越し下さい。

 

 

 

「結局宣伝じゃねーか・・・」

 

 

 

いえいえ、サカモトは皆さんの快適カーライフを応援してるだけです 😛

 

 

 

 

 

 

 


6月 30

光陰矢の如し・・・とはよく言ったもので

 

気が付けば2週間もブログ更新してなかった(汗)

 

 

 

いや、そうじゃなくて、2013年ももう半分終わりましたよ!

 

 

ほんと歳とってくると月日が経つのが早いね

 

 

しかしブログ更新を怠ってて、たまに書き込もうとすると、

言いたいことが多すぎて何から言えばいいのやら・・・

 

 

とりあえず、イーストベースにもエアコンが付きました 😛

 

 

それが、今月の30度超えの日に急遽注文して付けてもらったのに、

その後涼しい日が続いたので、まったく用事がなくてね 😉

 

まあ電気を使わないっていう点では良かったんだけど、

暑くなった今日ようやく出番を迎えました

 

 

 

皆さんいつでも涼みに来て下さいね

 

 

 

 

 

 

 

 


6月 13

イーストベースの店舗を改築したのは今年の冬の2月

 

事務所内のヒーターはすぐに手配したけど

 

エアコンは・・・・

 

 

 

まあ、暑くなってきたら考えよう。なーんて悠長に構えてたら

 

なんだこの急な暑さは!!?

 

 

 

フェーン現象か? フェーン現象なのか!?

 

 

二つの入り口ドアを全開にすると風通りはいいので、しばらくそれで対処してたけど

 

 

 

このままではご来店いただいたお客様も不快じゃないか 🙁

 

 

ってことで昨夜、急いで電気屋さんに行って相談したら

「取り付けは来週の火曜日になります」とのこと・・・うーん約1週間か・・・

 

 

でも今予約しておかないと、またのびのびになっちゃうと思い

注文してきました 😮

 

 

しかし今日の暑さも真夏並み(汗)

 

 

そこで

 

 

苦肉の策・・・というか試しにやってみました

 

「車のエアコンの風を事務所内に引き込もう作戦」

 

長っ

 

 

昨年の間瀬耐久レースでシビックに付けてた人間冷却ダクトがこんなとこでも役に立つとは 😆

 

 

え?みっともない?  分かっとるわ!!  でもしゃあないやんけ!!

 

 

・・・・すみません、暑さで取り乱しました 🙁

 

 

室内はこんな感じに

 

トイレの手洗い場の窓から取り込んで

 

 

エンジンスタート!

 

エアコン、オンッ!!

 

風力最大!!!

 

 

 

・・・お♪

 

意外とイケるんじゃね?

 

涼しい、 涼しいぞ~・・・・・そこだけは・・・

 

 

気長に冷やし続ければ、室温もきっと下がるはず 😉

 

とりあえず2時間ほど事務所のドアを閉め切って冷やしてみました

車はプリウスだから、エンジンもほとんど止まったままでエアコン効きます

 

 

 

昼飯を食べ終えた頃、タイヤメーカーの営業の方が部品を届けに来ました

 

営「いや~暑いっすね~、おや、なんか冷やしてるんですか?」

 

俺「うん、まだエアコン無いからね。試しにちょっとやってみたんだけど、ここに立つと結構涼しいでしょ?」

 

営「あ、確かに。結構冷えるもんですね」

 

俺「ね♪ 外は暑かった?」

 

営「えーと、この事務所の中よりは涼しいんじゃないですかね?」

 

 

俺「え・・・・・・・・」

 

 

 

 

・・・なんでもやってみることに価値があるんです

 

 

 

すぐに事務所のドアを開け放ったのは言うまでもない

 

 

 

 

 

 

 

 

 


6月 05

いや~、おかげ様で大盛況でした 😆

 

6月2日の日曜日にスピードパーク新潟で開催したジムカーナ

 

予想を超える来場者数!!!

 

後の集計結果では、延べ400人以上来られたようです 😯

 

 

 

全国各地でモータースポーツに参加する人口が減っている昨今

ここ新潟も例外ではありません。

 

そこで皆さんに今一度、モータースポーツの楽しさを感じてもらいたくて

 

そして、地味~な競技と思われがちなジムカーナも、実は迫力満点ってとこを見せたくて

 

 

とにかく今回は多くの人に観戦に来てもらおう

 

そして来てもらったら、とにかく楽しんでいってもらおうと!!

 

 

そこで、用意したものは・・・

 

まずは実況アナウンス

右が埼玉県から来てもらった阿久津さん

全日本選手権でもアナウンスを務める、プロ級のプライベートアナウンサー

 

そして左が本日の「」、FM新潟パーソナリティー「ひとみん」こと「斎藤 瞳」さん

「ジムカーナに行って私と一緒に応援しましょう!」と大会の10日ほど前から

毎日ラジオで語りかけてもらいました 😮

 

 

 

二人とも流石です

 

そりゃもう、会場を盛り上げる盛り上げる! 😛

 

 

そして立ち見がメインのスピードパーク新潟に、この日限りで設置した観戦スタンド

座ってゆっくり、そしてじっくりと、スタート前のドライバーの様子や

最終ターンセクションを走り抜けるマシンが間近でみることが出来ます

 

 

そして普段ピットパドックとして使ってる屋根は

 画像には無いけど、この下にテーブルとイスをセットし、場の雰囲気を感じながら休憩できるスペースに

 

 

 

そして、初観戦の皆さんの牽引役でもある「ひとみん」に、

観戦者代表として実際に体験してもらうコーナー

ドライバーは新潟のエース「岡村貴之」選手

知らない人も居るだろうけど、例えるならサッカー日本代表の「本田」かな?

ドライバーとして絶対の信頼をおけるヤツです

 

ひとみんがタオル被ってるのは、用意したヘルメットが大き過ぎたため(汗)

 

そして「ひとみんマイク」をセットして絶叫を場内に流しながらの全開走行!!

 

 

 

 

そしてそして、やっぱりメインは競技ですから

関東全域から集まったトップドライバー達とそのマシン!

 

 

 

それを見に来てくれた人、人、人

 

 

 

 

競技終了後には景品多数の大抽選会!!

 

 

・・・・色々と企画を詰め込みすぎて、段取りに追われて1日中右往左往・・・・

 

結局、競技走行はほとんど見れなかった俺・・・

 

まあ、主催者なんてそんなもんす 😉

参加者、観戦者の皆さんに喜んでもらえれば、それが何よりです

 

 

 

あとは「FM新潟」の「斎藤瞳のパーソナリティー通信」や

http://personarity.fmniigata.com/hitomisaito.php

http://personarity.fmniigata.com/hitomisaito.php

スピードパーク新潟の「スタッフブログ」

http://ameblo.jp/spn-staff-spn/

 

なんかも見てもらうと、もっと色々載ってます

 

 

サブチャンネル的裏話はまた後日 :mrgreen:

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5月 25

またまた今年もこの時期がやってまいりました

 

 

「2013JAF関東ジムカーナ選手権 第4戦」

 

「TASKテクニカルジムカーナ2013」

 

 

会場は胎内市の「スピードパーク新潟」

 

主催はチームオートスポーツ下越」(TASK

 

 

この「TASK」というのはクラブの略称名なんだけど、このクラブの事務局が

実はサカモトエンジニアリングにあります。

 

と言ってもサカモトに行くとTASKの事務員がデスクで待ち構えているわけじゃないですよ

 

そのクラブの拠点がサカモトにある・・・っていうのかな

 

 

そんなことなんで、ここで宣伝させてもらいますが

 

もうすでにFM新潟でも毎日CM流れてます 😮

 

 

当日は、FM新潟のパーソナリティーで、元ハロプロの「メロン記念日」のメンバー

斎藤 瞳(通称ヒトミン)さんも朝から来て、昼頃には絶叫同乗走行をしてもらい、

降りたらそのままトークショーをさせて・・・

 

 

 

って、吐くかな(汗)

 

 

 

出川みたいなカメラが付いたヘルメットかぶせて映像も撮りたいけどね :mrgreen:

 

 

そして競技が終わったら表彰式までの時間を利用して抽選会もやりますよー

 

もちろんギャラリー向けの抽選会です 😮

 

 

豪華賞品を用意してますので、最後まで見て行って下さいね

 

 

メインは100台近く集まった関東のトップドライバー達の熱いバトル!!

 

 

 

トヨタ86やBRZも多数出場!!

 

 

 

迎え撃つ地元新潟の猛者達の走りにも注目して下さい!!

 

 

 

6月2日ですよ~