前回書き込みから、はや一ヶ月・・・
月日が経つのは早いですね~(^-^;
さて、サカモトでは明日10月1日からスタッフを一人増員します!
配属は「EastBase」!
職種は「営業」!!
過去に「営業」という名目でスタッフが入ったことは無かったんで、今回は初採用です!
4年半前にサカモトエンジニアリング新潟東店としてオープンさせた「イーストベース」は、より多くの方の楽しいカーライフを車の購入段階からお手伝いをしたいという思いから始め、とりあえず私(青山)が一人で切り盛りしてましたが、おかげ様でお客様も増え、一人での応対の難しさを感じてきてました。
本店から一人配属も考えましたが、それでは本店が手薄になってしまう・・・
イーストベースでの主な仕事は車両販売。そしてそれに伴う洗車や車内清掃と時々のチューニングの相談。
中央区や西区などサカモトの西南地区のお客様のあらゆる窓口。
整備としてはタイヤの組み換えやオイル交換、その他軽整備と故障診断等々。
さらにはモータースポーツの事務局としても機能しています。
それを全部とは言わないけど、ある程度カバー出来てお客様の応対が出来て、中古車の販売が出来る人材が居てくれたらなあ・・
そんな都合のイイ人いないだろうなあ・・
居てもウチに来てくれないだろうなあ・・
と思ってたら・・居ました!
若い女性社員の配属を求める声も外部からありましたが、残念(?)ながら男性です(^^)
次回、ここでまた紹介しますね♪
本日は阿賀野川河口近辺で上げる「ござれや花火」があります。
イーストベースが開店してからは、ここから鑑賞するのが定例化してます(^^)
また飲物や食べ物を用意して、バーベキュー風なことをしながら見てますので、お暇な方はお気軽にお立ち寄り下さい(^^)/
花火は午後7:30~9:10ですが、飲み食いはもっと早い時間から始めてると思います♪
画像は去年のものです
お盆休みも終わり、仕事モードにちゃんと切り替えましたか皆さん!
今回の書き込みは青山です。
また間があいてしまいましてすみません。
お盆前は納期の迫った作業などで何かとバタバタしがちなもので・・
そんな作業のひとつにNCP91ヴィッツRSのスーパーチャージャー仕様をターボに変えるというのがありました。
この車、前オーナー様が新車を購入してすぐにピストンやコンロッドなどエンジン内部を当社で強化品に交換し、スーパーチャージャーで過給してたんですが、次のオーナー様に引き継がれた際に「ターボにしたい」ということで、パーツの手配や予算の準備など、まさに1年計画で準備を進めていました。
横置きエンジンの後方排気なもので、取り付け時も色々と苦労はありましたが、CPUセッティングに予想以上に時間がかかってしまいました。
ピストンとコンロッドは強化したものの、このアルミシリンダーブロックがどれだけのパワーまで耐えてくれるのかも未知数。
ボルトオンキットを装着した例やTRDターボMというグレードの150馬力前後の話しはけっこう載ってますが、エンジン強化してまで過給した話しはHKSに聞いてもあまりない・・・。
前例があまり無い中、同じような仕様でなんとか230馬力を出したという記事をネットで発見し、とりあえずそれ+αを目標にしてセッティングしてましたが、CAN通信や電子スロットルやVVTiに翻弄され続け、Fcon Vpro3.3のマッピングが定まらない・・
7月頃にサカモトに来店された方は「この車はいったいいつまでこの状態なんだ?」と思われたんじゃないかな(^^;
そんな困難を乗り越え、お客様にも長々お待ち頂いて、ようやく完成してお盆前に納車できました♪
ブースト1.0kで232.5馬力 トルク29.9kg/m
ちなみに排気量は変えてないので1500ccのままです。
まだまだイケるのかもしれないけど、限界を知るにはエンジン1基壊すことになるのでこの辺で抑えときます(^^)
オーナー様にお渡しし、乗った感想を後日聞いたら、とっても満足して頂けたようで良かったです。
今回の投稿は青山です。
FM新潟を毎日聞いてる人だったら一度は耳にしてるかもしれませんが、今週末の22、23日に胎内市のスピードパーク新潟で「JAF関東ジムカーナ選手権第7戦 TASKテクニカルジムカーナ」を開催します!
簡単に言うと、関東方面から速い人が来て勝負するのでぜひ見に来て下さいということです!
例年は6月に開催してましたが、今年は他の大会日程との調整で7月になりました(^_^;)
まあ、たぶん暑いですよね・・
そして日曜は雨予報・・
そこで、見に来た人が少しでも快適に観戦できるように色々と考えてます。
入場無料!観戦無料!
そして、景品がもらえる抽選会もあります!
毎年来てはデモカーの隣に乗せられて大騒ぎしてたFM新潟パーソナリティーの「斎藤瞳さん」(通称ひとみん)が、今年はとうとう自分で運転してコースを走ります!!
すべての競技走行が終わったあとで、ネッツ新潟さんに無理言ってお借りしたヴィッツに乗って全開アタック!!
そのゴールタイムを当てるクイズ抽選もあり、ハズレた人でも最後まで見ててくれれば何かもらえるかもしれません(^^)/
現在、そっち方面の作業が得意な方がポスターを制作中♪
かき氷や軽食の販売もしてるので、一日楽しめます!
でもやはり、一番見てもらいたいのは選手達の熱い走りです!
「ジムカーナって、見た事あるけど、なんかチマチマ走ってるだけだし、一台ずつしか走らないから面白くないんだよなあ」
とお嘆きの貴兄にこそ見てもらいたい!!
間近で見る迫力ある走りで、ジムカーナに対する印象が変わること間違いなし!!
最後まで見ていれば、こんなシーンも観戦できるかも(^^;
どうも!本社スタッフの内山です!(^^♪
だんだんと暑くなってきましたが体調を崩されている方もちらほらいらっしゃるのではないでしょうか、、
本社スタッフも「暑い…」といったフレーズが聞かれるようになってきたり、、
そんな中私は仕事終わりに工場を借りてマイカーの86のマフラーを作ってます!(笑)
(ちょっと汚い風景かもですが、ˆˆ;)
純正の抜けの悪そうな2本出しから溶接して1本出しにしてしまおうかと思います。
まだ作業中なので完成写真はありませんが上手く仕上げられるようにガンバリます!
皆さんも暑さに負けずチューニングをして夏を乗り切りましょう!!ˆˆb
完成して気が向いたら写真アップします!(おい